見出し画像

旬野菜便り♪ 鍋の定番! シャキシャキ水菜のアレンジ術♪

スーパーで季節ごとに変わっていく旬の野菜。季節感を味わえるだけでなく、栄養価も高いのです!こちらのコーナーでは、季節ごとに楽しみたい旬野菜の魅力を紹介します♪

シャキシャキとした食感が特徴の水菜は、鍋の具材やサラダとしてよく使われますよね!しかし、意外と使い切れない…いつもワンパターンになっちゃう…という方も多いのでは?今回は水菜が主役のレシピをご紹介!
新鮮な水菜の見分け方や保存方法のコツを知り、旬の水菜を存分に味わってみませんか♪

水菜ってどんな野菜?

元々は京都の伝統野菜であり、京菜とも呼ばれています。今でこそ1年を通してスーパーで見かけますが、京都では水菜が並ぶようになると冬本番と呼ばれるくらい、本来は寒さが厳しくなる今が旬!

水菜には、カロテンやビタミンCなどのビタミン類、カルシウムや鉄、カリウムなどのミネラル類、食物繊維も含みます。淡い色ですが、実は緑黄色野菜なんです!

旬の水菜を味わうポイント☆

■おいしい水菜の選び方

葉の緑色が鮮やかで濃いものがおすすめ♪
葉先が乾燥してしんなりしているものではなく、先までピンとまっすぐなものがおいしい証拠!
茎に傷などのない白くツヤがあるものを選ぶと良いですよ☆

画像1

画像2

■保存方法

より長くおいしく味わうためには、水分を逃がさないように鮮度を維持することがポイント!
水菜全体をキッチンペーパーで包んでからビニール袋に入れて保存すると、水分が逃げにくく葉先が乾燥しにくいですよ☆

画像3

画像4

水菜が主役☆おすすめレシピ

シャキシャキ食感が楽しい!旬の水菜をとことん味わうレシピをご紹介◎
水菜があまりがちでお悩みの方やマンネリを解消したい方におすすめです☆

画像5

画像6

画像7

画像8

■やっぱり定番の鍋にも欠かせない!

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

緑黄色野菜の水菜は、この冬食卓で大活躍間違いなし◎
定番の鍋料理にはもちろん、手軽に作れる様々なレシピで旬の水菜を味わってみてくださいね。

(参考文献)
・からだによく効く食べもの大辞典/ 池田書店
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)/ 文部科学省
JAグループ 「とれたて大百科」水菜(参照日:2021-11-25)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!