見出し画像

おいしさの相性を科学する 【特別編】

ご存知でしたか?味の素社が「おいしさ」の研究に本気で取り組んでいることを…。このコーナーでは、そんな研究の一端を体験していただこうと、お酒とおつまみの相性ぴったりの組合せを全5回シリーズでご紹介します。

食品研究所上席研究員として、「おいしさ」の相性も科学的に研究されている川﨑さん全面協力!人気のお酒にぴったりマッチするおつまみを取り上げ、おいしい理由やフードペアリングのアイデアについてわかりやすく解説します。

今回は特別編として、お酒のお供にぴったりな鍋料理をご紹介!鍋レシピごとのおいしさの構成要素とあわせて、よく合うお酒をおすすめしていきます。一口に「鍋」といっても個性はさまざま。お酒とのコンビネーションによって、新しい発見があるかもしれません!

スクリーンショット 2020-12-15 8.51.01

冬のあったか定番料理!お鍋に合うお酒の選び方

寒い時期になると食べたくなる定番料理といえば、鍋料理。相性のよいお酒と一緒にいただくことで、食材の魅力がさらに引き立てられます。科学的な根拠に基づいたペアリングでお酒とお料理の組み合わせを楽しみながら、体を芯から温めましょう。

同じお鍋でも、合わせるお酒によって、まるで違ったおいしさが楽しめます。定番人気のお鍋を4つ取り上げ、それぞれに相性のよいお酒をピックアップしました。

「豚バラと白菜の重ね鍋」は、お酒で甘さのバランスを整えて

豚肉と白菜を重ねただけと簡単なのに、おいしさのバランスの完成度が高く、どんなお酒とも合わせやすいのが特徴です。なかでもおすすめなのが、以下のお酒。

甘めの日本酒
甘めの日本酒を合わせることで、豚肉や白菜の甘さといい具合に調和します(SHARE)。寒い冬はぬる燗もおすすめ。こってりとしたおいしさを味わってみてください。

レモンサワー
「こってりしすぎるのはちょっと…」という方は、レモンサワーでさっぱりと。口のなかの脂を洗い流してくれるので、飽きずに食べ進めることができます(WASH)。レモンの香りには、豚肉のクセを抑えてくれる効果も。

白ワイン
甘みが強くておつまみにしにくいときには、酸味のある白ワインを。酸味にはほかの味を弱める効果が期待できるので(WEAK)、白菜や豚肉の甘みが気にならなくなるはずです。

画像2

参考:柴田書店「月刊専門料理 2016年2月号」

スクリーンショット 2020-12-15 8.55.16

「肉タワー香味鍋」は、お酒の香りとの相性を楽しんで

主張が強めの料理には、こんなお酒を合わせて楽しんでみてください。

レモンサワー
香りが強い料理をもりもり食べたいときは、レモンサワーがおすすめ!炭酸が口のなかの脂っこさを洗い流してくれるだけでなく、レモンの香りがねぎやにんにくの香りを抑えて爽やかさが持続(WASH)。

ハイボール
個性豊かな香りが魅力のハイボール。後味に香るねぎやにんにくの風味とハイボールの香りが合わさって、新しい出会いを見つけられるかもしれません(NEW)。

画像4

参考:柴田書店「月刊専門料理 2016年2月号」

スクリーンショット 2020-12-15 8.58.14

「鯛と帆立の極みだし鍋」には、素材の持ち味を楽しめるお酒が◎

海鮮の強い香りが気になるという場合には、以下のお酒と合わせてみてください。

レモンサワー
魚介独特の匂いの正体は、魚の油の酸化臭。レモンに含まれるシトラールという香気成分には、ほかの匂いを感じにくくする働きがあるといわれています(WEAK)。魚臭さの原因である魚の油の酸化臭を抑えて、食べやすくしてくれます。

日本酒
魚介だしのうま味と日本酒のうま味が調和して、おいしさがさらに向上(SHARE)!冬は熱燗を合わせるのもオツですよ。

画像6

参考:柴田書店「月刊専門料理 2016年2月号」

スクリーンショット 2020-12-15 8.59.55

「やみつき!無限ごま油鍋」は、強いうま味を活かせるお酒で

豚肉やキャベツの強い甘みやうま味を活かすなら、以下のお酒と合わせてみて。

ビール
こってりした鍋のお供には、口の中の油をさっぱり洗い流してくれるハイボールやレモンサワーなど炭酸系のお酒がぴったりですが(WASH)、とくにおすすめなのはビール。ごま油の香りと、ビールの麦芽由来の香ばしさの調和が楽しめます(SHARE)。ホップの香りが強いクラフト系より、麦の香りが感じられるタイプのものがおすすめです。

甘めの白ワイン
こってりとした甘みとうま味をとことん味わいたいときには、シャルドネのような甘めでコクのある白ワインもよく合います(SHARE)。炭酸系のお酒でさっぱり食べるときとはまた違った濃厚なおいしさを楽しめますよ。

画像8

参考:柴田書店「月刊専門料理 2016年2月号」

スクリーンショット 2020-12-15 9.01.27

味の特徴に関する知識を味方につければ、いつもの料理やお酒がよりいっそう味わい深いものになります。旬の食材や季節のイベントとからめながら、これからも家飲みの時間を楽しんでくださいね!

▼「おいしさの相性を科学する」アーカイブ


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!